明日から6月のスタートですねー。
ついこの前、ほんのちょっぴりお節を作って、新年を迎えたような気がするのに、あれ?おかしいな😅
梅雨らしいお天気から一変した昨日、久しぶりのパークヨガを開催しました。
前回開催からは約2年ぶり。
「おかえり」
って迎えてくれたのかな💚
お天気は、過去3本指に入るカラッと晴れた最高の外ヨガ日和となりました🙌
中之島公園は大川と土佐堀川という二つの河川に囲まれた、都会のオアシス。
川から吹く風を、肌や嗅覚で感じ、
新緑の葉が揺れる音を聞き、
芝生を通じて伝わってくる土の温もりや、
圧倒的な太陽のパワーを全身に浴びる
五感が喜びに満たされる、まさにEarthing Day となりました。
私にとって、自然とコネクトすることは、最も重要な時間の一つです。
サーフボードに跨がり、海に浮かんでいる時間が、その多くを占めますが、
海帰り、心が穏やかになっている自分に気づいて、初めて、
「あれ、ちょっと疲れていたのかな?」
と思うことがあります。
この、チェリアのコンセプトも、都会の中の小さなオアシス。
やって来る人たちの、日々の何気ない疲れを手放してもらい、
チャージした自然のエネルギーを分け合って、
ちょっと元気になって、自分LOVEになって帰ってもらう。
そんな場でありたいと思っています。
みなさんこんにちは!
あっという間に年明けから2週間も過ぎてしまいました
それにしても今年の冬は寒いですね。
去年は出番のなかった、手袋やムートンブーツ、
手放せなくなっています💦
今日は朝陽のお話。
「免疫力」という言葉が、特に頻繁に使われるようになって1年が経ちました。
「免疫力がしっかりつけば、ウィルスから体を守ってくれるから」
という理由で、免疫力UPの為の食事、サプリ、運動などなど、
毎日のように、目に、耳にするこのフレーズ。
どれもこれも、いかにも効きそう。
思わずポチッと買いたくなるものもたくさん。。
情報多すぎて迷子になるー😩😩
そんな私が、この一年、色々見たり実感した中で、1番しっくりきたのは、
『日光浴』
でした。
その理由がこれです↓
❶日光を浴びると、ビタミンDが生成される。
❷ビタミンDは免疫機能を調整する働きがある。
❸日光(特に朝陽)を浴びるとハッピーホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌される
❹そのセロトニンは約14〜15時間後、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンになる
❺質の良い睡眠で免疫力がUPする
ビタミンDが体内に生成されているのを、
「あ、今私の中にDが作られてる」
と感じることは出来ませんが、
朝陽を浴びると、
「あー気持ちいい❤️」
って自然に笑顔になります。
セロトニンは、ヨガによっても分泌されるので、
朝陽を浴びながらヨガをすると、朝から最っっ高な気分になります⤴︎
その後にサーフィンなんて出来た日は、一日極上気分でいられます。
しかもお金はかかりません✌️
朝陽をシャワーみたいに全身に浴びて、ハッピーホルモン作りましょ!
大阪の明日の天気は晴れ!
日の出は7:05ですよー🌞
※大阪府にも緊急事態宣言が発令されましたが、チェリアはOpenしています。
体調の悪い方、不安のある方のご来店はご遠慮頂いております。
今年の春くらいから、
ずっとイメージを膨らませていた、
オンラインリトリート。
ついに始動します!
10月のリトリート先は、種子島。
素朴な魅力のある美しい島ですが、
島へのダイレクトな便がないため、
行くとなると、少し遠い。
1年の中で、限られた期間しかない旅の機会。
どこを選ぶか、色々考えるとちょっと選択肢から遠のく。
そんな島を一つ目に選んでみました。
バーチャルトリップを楽しみながら、美しい自然に癒される一時。一緒に楽しみましょう。
どなたでも参加OKです!
詳細は、イベントページからどうぞ!