Ceriaは、インドネシア語で
"Happy"を意味する言葉です。
ヨガスタジオ・チェリアに
お越し頂く全ての人が
Happyな時を過ごせるよう
心をこめて
Studio Ceria 代表 Eriko
自然と触れ合う時間は、ストレスホルモンを減少させる効果が証明されています。
「空を眺める」のは、都会の中にいても一番手軽に出来るリラクゼーションです。
季節によって異なる雲の形や空の色は、パワーをくれたり、懐かしい気持ちを思い出させてくれたりします。
はじめまして。Erikoです。
趣味はサーフィンと旅。自然の中にいる時間が大好きです。
ヨガとの出会いは2008年に訪れたインド旅まで遡ります。
ゴアというビーチタウンに滞在中、ハタヨガのベーシックコースを習得し、それからヨガが毎朝の日課になりました。
私がヨガを続けてきて一番大きかったのは、
例えば
今雨が降っていることを、嬉しいと感じるのも、悲しいと感じるのも、私の心の作用
そんな心のあり方を理解出来たことが、今の人生を豊かにしてくれています。
もちろんヨガが身体にもたらす効果も素晴らしいです。
私の身体も毎日アーサナを続けている事で、今も少しずつ進化を続けています。
ヨガは、情報に溢れた外側に向けている意識を、自分の内側へとフォーカスする、貴重な時間です。
身体の声に耳を澄ませて、心の変化を繊細に感じる。
あなたの内側を探る旅のナビゲーターになれるのを、楽しみにしています。
A プライベートレッスン90分
B ペアレッスン90分
C グループレッスン(最大3名)75分
ABは好きな時間と曜日を、CはMENU/SCHEDULEページのプログラムから、好きなレッスンを選んで下さい。
予約方法は、メールまたはLINEから受け付けています。
パークヨガ、リトリート、ビーチヨガ、お寺ヨガ、lululemon LUCUA店 Sunday Sweatなど、スタジオ以外でのイベントも定期的に開催しています。
Hello September🍇
Helloなんて言いながら、気付けば9月も1週間過ぎました💦
今月からまた少しグループレッスンは内容を変えて、フローのクラスを多くしてみました。
よろしくお願いします。
最近、インストラクターの学校に通い始めるお客様から、
「このスタジオはどんなヨガを目指していますか?」
という質問をされました。
インストラクターによって、伝えたい事の優先順位が異なると、同じヨガでも全く違ったクラスの印象になるんですよね。
例えば身体の使い方を解剖学的に解説する人、ヨガ哲学に傾倒している人、パワフルで汗を流すスポーツのようなヨガをする人
などなど
これは、各々がヨガにハマったストーリーの違いからくるものだと思うんです。
私がハマったきっかけは、「シャバーサナ」でした。
特に目的もなくふらりとインドを訪れて、ヨガでも習ってみようかな、と軽い気持ちで初めて受けた、その時の「シャバーサナ・死体のポーズ」の衝撃を、今でもはっきり覚えています。
その頃の私は結構ストレス過多なビジネスパーソンでした。
(この時の話は、以前朝日新聞さんに素敵な記事にして頂いているので、興味のある方はInstagramを覗いてみてください☺️)
スーツをビシッときめてバリバリ働く私は、心に余裕がなくて素の自分がずっと無理をしていた事に気付けなかった。
あまり器用じゃなかったんですね。
シャバーサナをして、自分の身体の感覚をゆっくり感じていたら、そんな抑えていた気持ちがどわーっと溢れて、何年分かのデトックスが出来たんです。
上の写真は、それから2年後くらい、意を決してインストラクターへ転身したばかりの頃です。
あの時は、ヨギーニたちのSNSを見て、私も人に教えるんだからこれくらいのアーサナは出来なきゃ。。
と、謎のプレッシャーで、やたらアクロバティックなアーサナの練習をしたりもしていました😅が。
今は原点に立ち返り、あの時自分が受けた衝撃の心地よさのシャバーサナを、たくさんの人に感じてほしい。
という思いが強くあります。
そして、頑張り過ぎて、昔の自分のように心と体がバラバラになっている人達が、ホッとリセット出来る、都会のオアシスとしてあり続けたいと思っています🩵